クルマの運転で稼げる!?NATIX Networkとは

NATIX Networkは、運転中にスマホアプリを使用してデータを収集することで
ポイントを獲得できる「Drive to Earn」プロジェクトです。
ダッシュボードにスマホを設置し、アプリを開いてカメラを前方に向けると、運転するだけでポイントがもらえます。
このポイントを月間の獲得量に応じてNATIXトークンが入手できます。
通勤などで頻繁に運転される方には特におすすめのプロジェクトです。
NATIX Networkとは
NATIX Networkはアプリを起動して運転したユーザーが集めたデータ(道路の状態、交通量や渋滞情報など)から
分散型ダイナミクスマップ(DDMap)を作ってデータを欲する企業などに販売し、収益を上げるモデルとなっています。
ユーザーはデータを集めた対価としてトークンが貰える仕組みです。
アプリ内に組み込まれたAIにより、プライバシー情報(自動車のナンバーや個人の顔など)は
収集データに組み込まれないよう、処理されるとのことです。
最近のNATIX Networkのニュース
NATIXとOVER (Over the Reality)が戦略的提携を発表(2025/1/30)
分散型カメラネットワーク技術を展開するNATIXと、空間コンピューティングプラットフォームのOVERが戦略的提携を結んだことが明らかになった。
両社の技術を組み合わせることで、GPSが届かない都市部や屋内でも正確な位置測定を可能にするビジュアルポジショニングシステム(VPS)の開発を進める。
この技術は自律走行車両やAR/VR、ロボット工学など幅広い分野での活用が見込まれており、物理的AIの実用化を大きく前進させる可能性がある。
アプリの使い方とポイントの稼ぎ方
NATIXのポイントの稼ぎ方は3つあって
- アプリを立ち上げて運転する
- ミッションをクリアしてミッション報酬を獲得する
- 誰かをNATIXに招待する
でポイントを獲得することができます。
まずはアカウント作成から
アプリをインストールして立ち上げると下のような画面になります。

新規でアカウントを作るのでRegisterタブから
- Googleアカウント
- Appleアカウント
- Discordアカウント
- メールアドレスとパスワード
の4種類から好みの方法を選んでアカウントを作ってください。
NATIXとアカウントを連携させたくないという方は④番のメール&パスワードがおすすめです。
アプリを立ち上げて運転するやり方
アプリをインストールして起動するとNATIXのホーム画面が表示されます。

運転してポイントを稼ぐには画面下側にあるSTART EARNINGをタップします。
すると次のような画面になります。

上の画像のような画面になったら運転をすればスマホのカメラからデータが収集され
ポイントを稼ぐことができます。
車に初めてセットする時はDisplay: offのところをタップしてTURN ONを選択すると
スマホのカメラで撮っている状態が画面に出てくるので
いい感じに映るようにスマホの角度などを調整してください。
信号機、標識、対向車がバランスよく映るようにするといいと思います。
スマホは縦向き、横向きどちらでもデータ収集はできますが
横向きの方が左右の画角が広くなって多くのデータが取れそうなので
ポイント効率がいいのではないかと思っています。
運転が終わり、データ収集を止めたい場合は左下にあるStop Earningをタップすると
測定モードを終え、測定結果と稼いだポイントを確認することができます。

データ収集モードを終えると、上のような画面になります。
ERANNING THIS SESSIONのところに運転で獲得できたポイントが出ます。
その下に検出されたイベント数と走行距離が表示されていますね。
おそらく、検出したイベントの数と走行距離が長いほど多くポイントがもらえると思います。
中央やや下にあるOPEN THE BOXをタップするとミステリーボックスが表示され
ボックスをタップするとランダムで追加のポイントを獲得できる事があります!
(ハズレの場合もあります…)
運転が終わったら左下にある家のマークをタップするとホーム画面に戻り
次の運転を続けてする場合はNEW SESSIONをタップすると続けてデータを記録することができます。
ミッション報酬の受け取り方
NATIXにはミッションという要素があり、ミッションの内容をクリアできると
追加でポイントを得ることができます。
ミッションの一覧はホーム画面の中央あたりにあります。

ミッションは『1kmを走行する』、『20km走行する』、『50個のオブジェクトを検出する』、『1週間のうち5日間、データを記録する』などがあります。
ミッションには制限時間があるので期限内になるべく達成してポイントを獲得しましょう!
運転後にホーム画面に戻ってミッション報酬を受け取る習慣を作っておくと
貰い忘れがなくて安心できます!
ミッションの報酬は結構大きいので、複数のミッションをクリアできれば大きくポイントを稼ぐことができます!
友達などを紹介してポイントを獲得するやりかた
運転だけではなく、SNSやメールなどで友達を紹介してポイントを稼ぐこともできます。
毎週最大4人を招待することができ、招待者がポイントを獲得した量などに応じてポイントを獲得することができるようです。
招待されたユーザーは10,000ポイントを獲得することができるので
お互いに得があります!
招待のやり方
では実際に招待コードをシェアしてみましょう!
まずはホーム画面左上にあるハンバーガーメニューを開きます

次にINVITEを選択します。

すると次のような画面になるので、1人だけ招待したいという場合は+マークをタップします。

するとシェアの方法などを選ぶ画面が出てくるのでSNSやメールなどを選択すると
招待コードを送信することができます!
複数のコードをシェアしたい場合は+マークを選択せずに画面を下にスクロールすると
4つの招待コードのシェア画面が出てくるのでSHAREボタンをタップすると
シェアの方法を選ぶ画面が出てきます!
リーダーボード(ランキング)の確認方法
NATIXでは獲得したポイントのランキング順位で報酬が決まります。
ここではその順位確認の方法を解説しますね!
NATIXアプリのホーム画面の左上にあるハンバーガーメニューを開きます。

するとメニュー一覧が開くのでPerfomanceをタップします。

するとリーダーボードが表示され、ランキングを確認することができます!

こつこつとポイントを稼いでランキング上位を狙いましょう!
まとめ
以上、NATIX Networkについての簡単な紹介と
ポイントの獲得方法でした。
という訳で、トークンの入手方法とスケジュールについて簡単にですが解説しました。
早めに始めてアプリ内のポイントを稼いでいきましょう!
ミッションをこなしていくと案外早くポイントが貯まります。
もっとNATIX Networkについて知りたいという方は
ホワイトペーパーを和訳したものがあるので読んでみてくださいね。

FSvHaJu+qZ登録しました。
ありがとうございました。
オツムさん、招待コードご利用ありがとうございます!
アプリを使ってみて良いと思ったら、オツムさんも招待コードでどなたか誘ってみてくださいね✨